top of page
  • アカデミスト株式会社

アカデミスト、若手研究者向け研究加速プロジェクト「academist Prize」の4期生のサポーター募集を開始-「オープンアカデミア」で持続可能な研究キャリアを創る

更新日:9月5日

アカデミスト株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO:柴藤亮介、以下アカデミスト)は2024年9月03日、若手研究者向けの研究加速プロジェクト「academist Prize」の4期生によるプロジェクトを公開いたしました。

■ academist Prize の概要

近年、日本における大学院博士課程学生数の低下が問題視されており、博士課程の学生に対する資金援助プログラム等の開発が国によって進められています。一方で、大学院生を含む若手研究者にはどのような人がいるのか、彼らが何を目指してどのような思いで研究をしているのか、その実態は十分に知られているとは言い難い状況です。

そこでアカデミストでは、月額支援型クラウドファンディングの仕組みを通じて若手研究者の普段の活動の様子を発信する機会を提供するとともに、若手研究者の研究を加速するプログラム「academist Prize 」を実施しています。

<参考> アカデミスト、若手研究者向けの研究費獲得プログラム「academist Prize」第4期の応募受付開始(2024年6月04日付プレスリリース) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000033082.html


■ 採択者について

今回は大学院生から助教までの若手研究者7名が選抜されました。


<採択者(敬称略)>

  • 會澤 裕貴(東京都立大学大学院 経営学研究科 水越康介ゼミ 博士後期課程1年)

  • 金子 智紀(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 井庭崇研究室 後期博士課程(博士候補者))

  • 土田 亮(東京大学大学院総合文化研究科文化人類学研究室)

  • 林 尭親(京都大学大学院 教育学研究科 教育認知心理学講座 野村研究室 博士後期課程1年 日本学術振興会特別研究員(DC1))

  • 櫃割 仁平(Helmut Schmidt University, Faculty of Humanities and Social Sciences, Experimental Psychology Unit ポスドク研究員)

  • 福嶋 佳菜子(国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 保健医療学専攻 遺伝カウンセリング分野 助教)

  • 渡部 綾一(京都大学・大学院文学研究科・森口研究室 特定研究員)

<参考>アカデミスト主催『academist Prize 第4期』採択者7名が発表されました!(2024年7月24日付プレスリリース)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000033082.html


採択者(チャレンジャー)たちは、本日から1年間 academist Fanclub を通じて研究活動を継続的に発信し、研究ファンをつくる取り組みを進めていきます。各チャレンジャーのプロジェクトページは下記特設サイトよりご覧ください。

<特設サイトURL> https://prize.academist-cf.com/


「academist Prize」第4期では、サポーターからの注目を集めたチャレンジャーに対して4か月ごとに表彰の機会を設けています。2024年12月および2025年4月、2025年8月には企業賞(10万円×企業数)を、2024年10月より12ヶ月間かけて、アカデミスト賞(合計100万円)をQuadartic Votingの仕組みを通じて贈呈する予定です。


スポンサー企業には、さわかみ投信株式会社、株式会社バイオインパクト、株式会社ビットマイスター、株式会社クリムゾンインタラクティブ・ジャパン、株式会社SCIENTA・NOVA、株式会社エマージングテクノロジーズ、カクタス・コミュニケーションズ株式会社、吉峯総合法律事務所、株式会社マテリアルゲート、株式会社リンカーズOI研究所の10社が参画しています(2024年9月3日現在)。


■ アカデミストについて

アカデミストは、研究者が自ら情報発信を行うことで、資金・情報・人材等のリソースが循環する「開かれた学術業界(Open academia)」を目指したベンチャー企業です。2014年に日本初の学術系クラウドファンディングサイト「academist」をリリース。国だけではなく、民間企業、財団、個人などさまざまなパトロネッジが可能となる仕組みをつくるべく、多角的に事業を展開しています。


■ 本件に関する報道関係者からの問い合わせ先

アカデミスト株式会社 広報担当 info@academist.jp

Comentários


bottom of page