top of page

アカデミスト、研究者と研究支援者が協働のリアルを語るイベント「DeepTechの次の一手 ― 大学・自治体・民間の研究支援者と探る」を10月3日に開催

  • 執筆者の写真: アカデミスト株式会社
    アカデミスト株式会社
  • 12 分前
  • 読了時間: 3分

アカデミスト株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:柴藤亮介、以下アカデミスト)は2025年10月3日、研究者と大学・自治体・民間の研究支援者が一堂に会し、研究成果の社会実装に向けた協働のリアルを議論するイベント「DeepTechの次の一手 ― 大学・自治体・民間の研究支援者と探る」を開催いたします。

ree

◼︎ 企画背景

近年、大学や研究機関で生まれた研究を社会に還元する「研究の事業化・社会実装」の重要性が広く認識されるようになっています。研究者が持つ知見やシーズは、社会の多様な主体と連携することで事業化が進み、研究は社会へと浸透していきます。しかし、その過程を研究者一人で実現するのは容易ではありません。


そのため、大学ではアントレプレナーシップ教育、自治体ではハブの創出、民間ではインキュベーションなど、多様な取り組みが展開されています。本イベントでは、こうした異分野・異業種の知見を共有し、DeepTech研究の社会実装を加速するヒントを探ります。


前半では、「academist Prize for DeepTech」に採択された若手研究者たちが登壇し、「基礎研究から、世界を変える」をテーマに、研究ビジョンからさらに進化した事業ビジョンをプレゼンテーションします。後半では、大学・自治体・民間の研究支援者が登壇し、研究成果の事業化やスタートアップ創出の現場で直面する課題、支援者と研究者の役割分担や連携のあり方を議論します。協働のリアルを具体的事例を通して共有し、領域を超えた知見の結集を目指します。


<参考>アカデミスト、起業を志す研究者向けの研究費獲得プログラム「academist Prize for DeepTech」の応募受付開始(2024年11月6日付プレスリリース)https://www.corp.academist-cf.com/post/press241106


◼︎本イベントについて

  • イベント名:DeepTechの次の一手 ― 大学・自治体・民間の研究支援者と探る

  • 日時:2025年10月3日(金)18:00-20:00(懇親会:20:30-22:00)

  • 形式:ハイブリッド開催

  • 会場:Inspired.Lab(〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル6階) / Zoom

  • 対象:世界を変える研究に関心のある事業会社、起業家、研究者、VC、経営者など

  • 定員:現地50名(オンライン100名)

  • 参加費:無料

  • 当日の流れ

    • 18:00-18:10 開会、趣旨説明

    • 18:10-19:05 プレゼンテーション(9名:発表3分+質疑2分)

    • 19:05-19:10 休憩

    • 19:10-19:40 パネルディスカッション テーマ:「研究者と支援者の分業・協働のリアル - 研究支援者の本音とは?」

    • 19:40-20:00 クロージング

    • 20:30-22:00 懇親会

  • 詳細:https://academist251003.peatix.com


◼︎ academist Prize for DeepTech について

「academist Prize for DeepTech」は、東京都のスタートアップ支援展開事業「TOKYO SUTEAM」との協定のもと、将来的にDeepTech領域の起業を目指す研究者向けに、最大1,000万円の研究費獲得のチャンスや起業支援を提供するプログラムです。


選抜された研究者は「academist Crowdfunding」にチャレンジし、支援者数や支援総額に応じて追加で研究費を受け取ることができます。加えて、新規事業立案や知財戦略などのメンタリング支援、経営者マッチング支援、ネットワーキング機会の提供など、起業に向けた総合的なサポートを受けられます。


◼︎ アカデミストについて

アカデミストは、研究者が自ら情報発信を行うことで資金・情報・人材等のリソースが循環する「開かれた学術業界(Open academia)」の実現を目指すベンチャー企業です。2014年に日本初の学術系クラウドファンディングサイト「academist」をリリース。国だけではなく、民間企業、財団、個人など多様なパトロネッジを可能とする仕組みを築き、多角的に事業を展開しています。

コーポレートサイト: https://www.corp.academist-cf.com/


◼︎ 本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先

アカデミスト株式会社 広報担当 info@academist.jp

コメント


bottom of page